競技ダンス 説得力。 あの人のダンスなんか好きなんだよね。別のカップルを見ているのになんかいつも目に入ってくる人がいるんだよね。 ダンスを見ていると良くこう言った話を聞きます。今回はその秘密を紐解いてみましょう。 目を引く踊りには「説... 2021.10.22 競技ダンス
カエル先生の記事 ラテンアメリカン五種目を一挙ご紹介! カエル先生 オレィ!なんだか情熱的な気分になりたいな。ラテンダンスを踊りたいけど、どんな種目があるんだっけ? 陽平先生 ずいぶん急だね💦まぁいいでしょう。以前はスタンダード五種目を見... 2021.10.19 カエル先生の記事社交ダンス競技ダンス
カエル先生の記事 ムカデのダンス 陽平先生 カエル先生はこんなお話知っているかい? カエル先生 なんのお話?聞かせて聞かせて! ムカデはお日さまの光を浴びて、 大きな岩の上でいつも踊っていました。 それはとっても楽しく、綺麗な踊りでした。 毎日他の動物達がそ... 2021.10.17 カエル先生の記事社交ダンス競技ダンス
カエル先生の記事 スタンダード5種目を一挙ご紹介 競技会で踊られるスタンダード部門5種目の特徴を解説。 これを見ればスタンダード部門に詳しくなっちゃいます。 2021.10.07 カエル先生の記事社交ダンス競技ダンス
社交ダンス 不器用な人は得をする!? こんにちは!陽平です!色々な方をレッスンしていると、「私不器用ですいません」と謝られたり「不器用なのですぐに出来ないんです」、と不器用な事は悪いことだと感じている方が多くみられます。私はどちらかと言えば器用で何でもこなしてしまう方なので... 2021.10.05 社交ダンス競技ダンス
社交ダンス 競技会で勝ち上がる為に~アマチュアB級スタンダード編~ さて、今回は競技会で勝ち上がる為になにが必要かアマチュアB級スタンダードの選手に向けてお話したいと思います。 アマチュアB級は以前ご紹介した~C級スタンダード編~で必要だった要素をある程度身に付けている選手が挑んでいるので... 2021.10.01 社交ダンス競技ダンス
社交ダンス アマチュア競技会で勝ち上がる方法~C級スタンダード編~ 先日、アマチュアの競技会をじっくり拝見する機会がありました。そこで、自分が審査員だとしたらどのようなカップルにチェックを入れるか考えてみました。その日は珍しく、C級スタンダードとB級スタンダードが併催だったので、C級とB級のレベ... 2021.09.29 社交ダンス競技ダンス