競技ダンス

競技ダンス

「ホールド」の意味とは?

いきなりですが、皆さん「ホールド」の意味を知っていますか? 社交ダンスを踊るときには必ず男女が「ホールド」をして踊ります。 手と手を取り合い、お互いにボディを預けて寄り添います。 距離感が近くなるので、お互いの信頼関係が...
競技ダンス

「ダンス」と「感情」

ダンスや演技において、「感情」はとても大切な要素です。 全く同じ振り付けで踊っても、嬉しい気持ちで踊るのと、悲しい気持ちで踊るのだと、踊りの強弱や張り、タイミングの取り方や、はたまた空気感などが変わってきて、全く別のものに見えることもあり...
競技ダンス

「見えないもの」が見たい。

素晴らしいダンスとはどのようなものでしょう? ナチュラルターンできれいに足が揃っている、スローアウェーオーバースウェイで女子のネックラインが嘘みたいに伸びている、そういった目に見える美しさに魅力を感じることもあるでしょう。しかし、それ...
競技ダンス

説得力。

あの人のダンスなんか好きなんだよね。別のカップルを見ているのになんかいつも目に入ってくる人がいるんだよね。 ダンスを見ていると良くこう言った話を聞きます。今回はその秘密を紐解いてみましょう。 目を引く踊りには「説...
カエル先生の記事

ラテンアメリカン五種目を一挙ご紹介!

カエル先生 オレィ!なんだか情熱的な気分になりたいな。ラテンダンスを踊りたいけど、どんな種目があるんだっけ? 陽平先生 ずいぶん急だね💦まぁいいでしょう。以前はスタンダード五種目を見...
カエル先生の記事

ムカデのダンス

陽平先生 カエル先生はこんなお話知っているかい? カエル先生 なんのお話?聞かせて聞かせて! ムカデはお日さまの光を浴びて、 大きな岩の上でいつも踊っていました。 それはとっても楽しく、綺麗な踊りでした。 毎日他の動物達がそ...
競技ダンス

踊る心得(前編)~試合でより魅力的に踊るために~

こんにちは!美紗です。 皆さん、以前陽平先生が書いた記事「アマチュア競技会で勝ち上がる方法~C級スタンダード編~」はお読みになりましたか。その中で勝ち上がる為の要素として『気持ちが踊っている』という項目がありました。でも、「気持ちが踊って...
競技ダンス

B級スタンダード結果報告!

後期B級スタンダード結果報告!
競技ダンス

明日は…

こんにちは!美紗です。 明日は待ちに待ったJBDF後期B級スタンダード競技会です。明日のためにレッスンにトレーニングに練習に励み、髪の色までチェンジして備えてきました。私も陽平先生も、ヘアセットはいつもは自分でするのですが、今日は2...
カエル先生の記事

スタンダード5種目を一挙ご紹介

競技会で踊られるスタンダード部門5種目の特徴を解説。 これを見ればスタンダード部門に詳しくなっちゃいます。
タイトルとURLをコピーしました