こんにちは!浅井です。
7月10日(日)に統一全日本10ダンス選手権とジャパントロフィースタンダード部門に出場しました。

10ダンスとはスタンダードの5種目(ワルツ、タンゴ、スローフォックストロット、クイックステップ、ヴェニーズワルツ)と、ラテンの5種目(チャチャチャ、サンバ、ルンバ、パソドブレ、ジャイブ)を合わせた10種目の合計で競われる競技会です。
今回は統一全日本ということで、私たちの所属するJBDFとJCF、JDCの選手が全国から集まり実質的な日本一を決める大会です。
10ダンスの面白い所は一次予選から全種目踊れるという事と、各種目毎にジャッジされる事です。
なのでワルツで決勝に行ってもタンゴは1次予選で落ちると言うこともあるので、とてもスリリングな試合展開になります。
私たちの総合順位は21位でまずまずの結果でした。各種目毎に成績が出るので弱点が浮き彫りになり、これを参考に練習していきたいと思います。

この日は10ダンスの前に併催された通常のAクラス戦のジャパントロフィースタンダードにも挑戦しました。
ここ数年ブランクが有るため最近は試合感をなかなか掴めずに苦しい思いをしているので、出来るだけ試合数をこなす為です。
沢山のラウンドを踊るなかで、お互いの課題やよい感覚を感じることが出来たので、かなり大変でしたがとても有意義な1日になりました。

後期は飛躍出来るようにこの夏は練習に励みたいと思いますので、皆さんも応援よろしくお願いします!
コメント