スーパージャパンカップ2022

競技ダンス

こんにちは!美紗です。3月5日・6日とスーパージャパンカップ2022に出場してきました。応援して下さった皆様、どうもありがとうございました。

結果は…全日本戦選抜スタンダードは2次予選、プロライジングラテンは準決勝でした。悔しいと嬉しいが混ざった結果です。

スタンダードは今踊れる全部を出し切って踊ったつもりでしたが、完成度が低かったようです。ただ、複数のコーチャーの先生方から同じような指摘を受けたので、課題が明確になりました。それは、2人のハーモニーを出すこと。個々がバラバラに踊るのではなく、2人のやりたいことを一致させて、それぞれが相手に答えながら動く。今までの私たちには無かった課題です。それが見えたら、あとは練習するのみ!簡単なようで難しい課題ですが、次の競技会までにまだ時間があるので、じっくり取り組もうと思います。

ラテンは今自分達に出来る最大限の踊りを踊ったことが、嬉しいことに準決勝という結果につながりました。ただ、ラテンに関してはちょっと練習不足感が否めない状態での出場だったので、もっと練習したかったというのが率直な感想です。うーん、あと1週間あったらもっと質の良い踊りが出来たかも。そこは悔しいところです。

スタンダードとラテンを両立させるのは時間的制約が大きく、とても難しいです。でも、いきなり大きな目標を立ててしまうとやることが膨大になりすぎて萎縮してしまうので、小さな目標をたくさん立てて、それをコンスタントにこなしていく。そうすることでスタンダードとラテンの両立をしながら結果的に大きな目標を達成できる気がします。

今回見えた課題をじっくりとこなしながら、次の試合に備えていきたいと思います。これからも応援よろしくお願いいたします!

ラテン準決勝終了後の2人

【浅井陽平】
JBDFプロスタンダードB級・ラテンアメリカンC級
趣味は体の仕組みを研究する事、ダーツ、英語学習。
イギリスのパブでビールを飲みながらダーツをしたい。

【山城美紗】
JBDFプロスタンダードB級・ラテンアメリカンC級
IHTA認定ヨガインストラクター
趣味はお香、ブログいじり。好きな食べ物はお寿司とケーキ。
ぬいぐるみが好きでよく話しかけている。

各SNSへのリンク:公式ホームページ

yohei-and-misaをフォローする
競技ダンス
シェアする
カエル先生のダンヨギ生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました