酉の市!

日常

こんにちは!陽平です。

11月9日は酉の日と言うことで、行ってきました酉の市!


新宿にある花園神社で行われる「大酉の市」は毎年60万人も訪れる位大規模なものになります。
例年なら出店などもあるみたいなのですが、コロナ禍の為か食べ物などは売っていませんでした。

参拝に来た人たちの行列


それでもすごい人だかりが…。酉の市の皆の目的は「熊手」を買うことなのです。


この熊手は福をかき集めると言われ、商売繁盛・家内安全のご利益があります。


商売が大きくなるにつれ、この熊手も大きくしていくと良いらしく、中には2人で担がないと持てない位の大きな熊手を買っている人たちもいました。

華やかな熊手が至る所で売られています。

キングサイズの熊手。


私たちは初めてだったので、片手サイズの金の招き猫が乗ったかわいい熊手を購入しました。
ダンスも仕事も頑張って次は大きな熊手を買えるようにと願って帰りました。

これでも家に持ち帰ったらド派手でした。


今年は11月20日(土)、21日(日)にニの酉といってもう一度酉の市が開催されますので、気になった方は見に行ってはいかがでしょうか?

【浅井陽平】
JBDFプロスタンダードB級・ラテンアメリカンC級
趣味は体の仕組みを研究する事、ダーツ、英語学習。
イギリスのパブでビールを飲みながらダーツをしたい。

【山城美紗】
JBDFプロスタンダードB級・ラテンアメリカンC級
IHTA認定ヨガインストラクター
趣味はお香、ブログいじり。好きな食べ物はお寿司とケーキ。
ぬいぐるみが好きでよく話しかけている。

各SNSへのリンク:公式ホームページ

yohei-and-misaをフォローする
日常
シェアする
カエル先生のダンヨギ生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました