こんにちは!浅井です。
私の好きな言葉で「継続は力なり」という言葉があります。
同じような意味の言葉で「千里の道も一歩から」「雨だれ石を穿つ」などがありますね。
いずれも、物事を成すためにはコツコツ一歩ずつ進んで行きましょう、という意味を持っています。
私はどちらかといえば器用貧乏になりやすい質のため、早くに結果を求めてしまいます。
例え早く結果を得られても、内容が薄くなってしまったり、その結果が長く続かなといったことがあるものです。
なので、そうならないように「継続は力なり」という言葉をいつも思い出すようにしています。
実際にこんなことがありました。
学生でダンスを始めた当初、大して成績がでていなかった頃です。
タンゴのレッスンを受けている時に、ネックアクションが上手く出来ずにいました。
そしたら先生に、「毎日歯磨きしながらネックアクションを10回やりなさい。365日×10回で3650回練習出来るでしょ。そしたら周りより上手くなるから。」と言われました。
私はその言葉を妙に納得して、毎日欠かさず行いました。
その一年後、タンゴで優勝する事が出来たのです。
1日たった10秒でも積み重ねる事で、自分の実になり思っていた以上の事を成し遂げられるんだと言うことを経験しました。
今日も小さな積み重ねを大切に、毎日を過ごして行きたいと思います。
コメント