こんにちは!美紗です。
私の趣味の1つにお香があります。もともとイライラしたり疲れが溜まった時にアロマオイルなどで気持ちを沈めることはあったのですが、100均で売っていたお香を何気なく買ってみたところすっかりハマってしまいました。

お香を焚くのはいつも寝る前です。お香は大きさや長さによって持ち時間が違うので、寝る時間から逆算して30分から1時間くらい前に焚き始め、焚き終わったら眠りにつきます。その日の気分に合わせて、気分が高まっている日だったら少し優しい香り、逆に気分が落ち込んでる日だったら少しスパイシーな香りを選んで気持ちを調節させています。
お香にも色々な香りの種類があって、私の1番のお気に入りはロータス(蓮の花の香り)です。少し甘いような、上品な蓮の花の香りがとても心地良く、優しい気持ちにさせてくれます。また、少し嫌なことがあった日などはホワイトセージという浄化作用のあるハーブを使ったお香を焚いて、嫌な気分を洗い流します。他にも、サン、ムーンといった太陽や月を連想させる香りだったり、チャンダンというインドらしいスパイシーな香りのお香もあります。

お香を焚いている時間はその日頑張った自分にご褒美をあげる至福の時間です。ヨガをしたり、本を読んだり、時にはスマホをいじることもあります。とにかくその時したいと思った事をして、1日の疲れを香りと共に癒します。
お香と聞くと少しとっつきづらいと感じるかもしれませんが、道具は全て100均で揃えられて、とても気軽に始められますよ。皆さんも良かったらお香で癒やされてみて下さいね。
コメント