東洋医学のススメ

日常

こんにちは!陽平です!


私は数年前から頸椎ヘルニアを患っており、疲れが溜まっていたり、急に無理な動きをしたりすると、首が固まって動かなくなってしまったり、酷い時は手が痺れて力が全然力が入らなくなってしまいます。


これらの症状を改善するために、整形外科や接骨院に通い、自分でもストレッチなどの身体のケアは継続して行っていたのですが、なかなか根本的には治る気配がしなかったのです。


ダンスの競技会が近づいていたある日、目覚めたら酷い寝違えのようになってしまい、どうにも踊れるような状態ではなくなってしまいました。


緊急だった為、どうにかならないかと考えた時に、以前美紗先生がお世話になった鍼灸院があることを思い出しました。


鍼灸院は接骨院と違い、保険が効かないことが多いので今まで躊躇していたのですが、藁をもすがる思いで訪ねてみました。


そこの鍼灸院では、まず問診票を記入します。症状だけでなく、かなり細かく生活や気分などの項目に答えました。


そこから脈を測ったり、身体の様子をじっくり観察されてから治療に入ります。


治療は針とお灸がメインで、整体やマッサージはほとんど行いませんでした。


不思議だったのは、針も優しくちょんちょんっと、腕や胸や足の何かをなぞるように触るだけで、お灸にしても痛かった首には直接触れずに終わった事でした。


治療によって首周りの痛みもほとんど治まり、身体がスムーズに動く感じがしました。また、頭の中でモヤモヤ考えていた事もスッキリして視界が明るくなった感じがしたのは驚きました。


その後ダンスの練習をしたところ、足の感覚が鋭くなって、床をいつもよりも感じる事ができて踊りやすかったです。


その先生の話によると、私の首の痛みやヘルニアの原因は、考えすぎによるストレスや足首の動きが悪いため身体のバランスが崩れている為だそうです。


どうやら東洋医学は患部だけではなく、心と身体全体のバランスに働きかける治療のようで、定期的に自分の身体のメンテナンスに通いたいと思いました。


何か身体に悩みがある方は治す方法の選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

【浅井陽平】
JBDFプロスタンダードB級・ラテンアメリカンC級
趣味は体の仕組みを研究する事、ダーツ、英語学習。
イギリスのパブでビールを飲みながらダーツをしたい。

【山城美紗】
JBDFプロスタンダードB級・ラテンアメリカンC級
IHTA認定ヨガインストラクター
趣味はお香、ブログいじり。好きな食べ物はお寿司とケーキ。
ぬいぐるみが好きでよく話しかけている。

各SNSへのリンク:公式ホームページ

yohei-and-misaをフォローする
日常
シェアする
カエル先生のダンヨギ生活

コメント

  1. […] 先日、「東洋医学のススメ」という記事を書きました。その時の体験があまりにも不思議だったため、東洋医学とはどんなもので、現代医学とはどう違うのか調べてみました。 […]

タイトルとURLをコピーしました